温泉祭が開催されました
4月23日・24日は、城崎温泉恒例の
「温泉まつり」です。
城崎温泉を開いた「道智上人」の開山を
記念して古来より行われてきた伝統あるお祭です。
この日は、上人祈祷・稚児行列などが行われていました。
かわいい子供たちも衣装でおめかし。
古式ゆかしく、行列が行われました。
また、歩行者天国では、いろいろな露天が軒をつらね、賑わっていました。
2012年04月
4月23日・24日は、城崎温泉恒例の
「温泉まつり」です。
城崎温泉を開いた「道智上人」の開山を
記念して古来より行われてきた伝統あるお祭です。
この日は、上人祈祷・稚児行列などが行われていました。
かわいい子供たちも衣装でおめかし。
古式ゆかしく、行列が行われました。
また、歩行者天国では、いろいろな露天が軒をつらね、賑わっていました。
4月に入っても、寒い日があったり
急に暖かったりと
天気が落ち着きませんでしたが、
ようやく城崎の桜も満開になりました。
木屋町通りの
麦藁細工伝承館前の桜橋からの桜です。
冬が寒かったせいか
きれいに満開になっています。
夜桜も大変風情があります。
ぜひ、花を愛でに城崎を訪れてみませんか。
日曜日夕方の国民的アニメといえば、
「サザエさん」。
4月からこの「サザエさん」のオープニングで
城崎が紹介されています。
各県の名所を紹介しているオープニングですが、
今回は兵庫県が取り上げられました。
6月までは主に但馬地方を紹介されるようです。
但馬空港から城崎へ。
コウノトリも紹介されていました。
他にも自然豊かな但馬地方が紹介されています。
ぜひ、ご覧になっていただき、興味をもたれたら
足をお運びください。
皆様のお越しをお待ちいたしております。